憂鬱漂流記

出版社に勤める社会人です。憂鬱な私の記録をここに記します。

忙殺される自己

皆さん

久しぶりです。

1か月ぐらい、更新できませんでした。

あれだけ、毎週更新しようとお話ししていたのに、

さっそく約束を破ることとなりました(笑)

 

言い訳がましいのですが、仕事が忙しすぎるためです。

新年度が始まり、3月のタイミングで退職、移動する人が増え、

忙殺されていました。

 

こんなこと言いたくはないのですが、

奴隷のように働く毎日。嫌気がさし、

平日は会社から帰ると、夕食(もはや夜食に近い)を食べ、寝、

休日はボーっと家で過ごし、たまに友人と呑み、

そんな毎日をここ一ヵ月過ごしていました。

 

最初は少し憧れを抱いていた出版社ですが、

そんなことはもはや微塵も思っておらず、

ここで働き続けるのは自分を苦しめるだけではないかと思い始めました。

それもこれも、私の中には根底で働きたくないという気持ちがそもそもあったからです。

この社会で生きていくためには、これは甘い考えなのは百も承知で、

この考えをそのまま表明するのは社会の外に追い出されることを意味します。

もちろん私はこの考えが根底にありつつも、

この考えにできるだけ近い労働を希望し、今の職場を選んだつもりです。

しかし、働いてみなければ分からないことなど往々にしてあるもので、

現実と理想のギャップを埋めることはできませんでした。

 

私はここがブラック企業だとか、そんなことは考えていません。

ただ仕事をするうちに、人間があたかも労働を最高の価値と認めている、

という事実(それが意にそわない形であってさえも)が納得がいかず、

この事実を受け入れることができないのです。

誰しもが仕事を生きがいにできるわけではありません。

月曜のあの東京の満員電車では、異様な空気が漂っている。

しかも若い人から、年老いた人まで。

今の日本は確かに給料が低く、週5日で基本働き、2日休む、

これが今の日本社会では普通です。

休みが充足しているかしていないか、これは人それぞれものさしが違います。

ただ私は休日が足りていない人に対して、考えが甘い、みんな頑張っているのだから、

ということがおかしいと思うだけです。

生きていること=労働することになる図式がおかしいのです。

自分が何のために生きているか、なんて考える必要はないけれど(筆者は学生時代、もしかしたら、今もかもしれないが、悶々と考えていた、る)、自分が何をして生きていくかの選択は、

考えるべきだし、その選択と社会の寛容さは必要だと思います。

 

久々に、1000文字で書いてしまいました(笑)

これも私が自己を仕事で忙殺している状況で、忙殺されんがための自己の必死の抵抗なのかもしれない。

同じように、悩んでいる方いたらコメント欄に意見お願いします。

それでは

 

 

 

 

 

 

youtubeはじめてみました。

どうも

瞬です。

皆さんお久しぶりです。

タイトルですが、

youtube始めてみました。

元はといえば、友人の勧めで始めて見たのですが、

これが視るよりも結構きつい(笑)

当然といえば当然ですが。

暇なお時間あったら見てみてください。

www.youtube.com

 

チャンネル名は適当です(笑)

友人とこれから一緒にやっていく予定なのですが、

当面一人での活動となります。

主にこちらのブログと並行してやっていければと思ってます。

特に、一人語りをやる予定で、

友人と合流したら、ゲーム実況などやります。

 

明日から皆さんお仕事頑張りましょう。

 

それでは

 

 

 

孤独とは

こんにちは

瞬です。

一昨日、昨日と友人と呑んでいました。

一昨日は大学の友人。

昨日は故郷の友人とその彼女。

こうした呑み会の時は、必ずといっていいほど、

仕事の悩みや周りのうわさなどの話をします。

これらの話は、ふざけや、時には真剣に、

されるけれども、

久々に会った私の友人はキラキラと輝いていました。

私と彼らとの違いはなんなのでしょうか。

私はあのキラキラと輝く彼らをみて、半ば嫉妬し、

孤独を感じてしまいます。

私だけ、取り残されているような、、、

アーレントによると、

私が私自身と一緒にいることを「孤独(ソリチュード)」と呼び、私が私自身と一緒にいられないがために、他人をもとめてしまうことを「寂しさ」(ロンリネス)とよんでいます。

すなわち、孤独とは、寂しさを感じるということはないのですね。

それでは私が今、感じているこの「孤独、寂しさ」(仮に)はなんなのでしょうか。

孤独とも違う。

他人を求める寂しさとも違う。

おそらく、無(Nichits)な気がしっくりします。

何もない、状態。

かの著名なニーチェが描いた『ツァラトゥストラはかく語りき

(私の人生で決定的な影響を与えた書)でもツァラトゥストラは、弟子と友人に別れを告げ、一人、孤独の道を突き進みました。

このブログを書いている時も、私のブログのタイトルのように漂流、

すなわち無の状態における漂流を感じている気がします。

思考停止ではないけれども、流れに身を任せている、

そんな感じです。

だから、孤独や寂しさと思っていた、友人との比較は

案外そんなものではなく、漂流への私自身の反抗だったのかもしれません。

そしてこんな私でさえも、(普通の人であったとしても)

大きな流れに逆行しようとするのは、(行為だけではないけれでも)

割と普通なことだと思います。

ただ、理想と現実がある。

まずはアーレントニーチェがいう、「一人になること」、「考えること」

これらの繰り返しが、自分と向き合う、または納得する第一歩ではないかと

思う。

これはけっして、ポジティブなことではないけれど、(想像を絶する、阿鼻叫喚の世界へと突き進むに違わないことであるから)

その道を私は突き進んでいくしかないと思っている。

憂鬱な世界へと自分を巻き込んでいく。

こんな夜更けに、、、

眠いけれど、眠らない夜です。

こんばんは

通常ならもうとっくに寝ているのですが、

明日は家から商談場所が近いので、

こうしてダラダラ時間をつぶしています。

こんなに平日でゆっくりできたのはいつぶりでしょうか。

仕事に忙殺される毎日が続いています。

本当になんのために働いているんでしょうかね我々は、、、

今週読んだ本です。

挙げておきます。

『何を捨て何を残すかで人生は決まる』青春出版

『解脱寸前』幻冬舎

『なるべく働きたくない人のためのお金の話』百万年書房

 

なんか今までの私とは違うくらい、こういった本ばかり読んでしまいます。

明日は仕事終わったらガストに駆け込んで、

今読んでる本漬けにする予定です。

 

またてきとうに挙げます。

それじゃあおやすみなさい。

建国記念日の憂鬱

どうもこんばんは

瞬です。

はてな」にまた戻ってきてしまいました、、、

少し過去の話をしますと

私がはてなで投稿を始めたのが、2014年大学2年の時でした。

今は社会人2年目の24歳。

あの時と今がどう変わったのか。

その辺りは分かっているのか、はたまた分かっていないのか

よくわかりませんが、

もう一度記事を書きたいと思ったことは一致しています。

さて、戻ってきた理由はシンプルですが、

なぜ祝日のこのタイミングだったのか(笑)

実はこの3連休、中々思うところがありました。

私は基本的に休みの日は読書をするか、映画を見るか、彼女、気の合う友人と会うか、

大体この4択ぐらいしかしていません。

ただ、この9日、10日、11日は誰とも会わず、

ひっそりと過ごしていました。

それは心を落ち着けたいということもあったのですが、

却ってそれがあまり良くない結果となりました。

最近は、仕事が忙しく、また彼女ともうまくいかず、

友人とも会う気にはなりませんでした。

こうした状況に、なんとか活路を見いだそうと、

ひたすら考えようとしました。

しかし、元来ネガティブな私は奈落に落ちていくかのごとく、

嫌なことばかり考えては、好きな読書に逃げ、映画を見て空想し、

ただその繰り返しです。

もはや祝日も終わりを迎えようとして、明日からは仕事ですが、

こうした嫌な流れを断ちたいと思い、

手軽なブログに再び吐き出そうと考えたのです。

 

簡単な理由を説明しましたが、

ここまで文章を書いていて、

文章下手になったなあとあきれてしまいました(笑)

書いただけでも少しだけ楽になれた気がします。

 

明日から仕事で、社会人の皆さんは憂鬱だとは思いますが、

これから更新していきますので、

よろしくお願いします。

※批判も受け入れます。

多くの意見、ネガティブ同士の方、

また充実している方、様々な境遇の方の意見が聞きたいです。